
GWでたまっている本をゆっくり読むことができてとても幸せです。
今回は、Twitterでフォローしている山下拓馬(ヤーマン)さんの
『よそ者経営』
の感想です。

よそ者経営
著者
著者は全国31店舗の美容室を経営されている山下拓馬(ヤーマン)さん(@yahman6630)です。山下さんは証券会社勤務後、デイトレーダーに転身して資産を増やし、そこから美容室を経営されたという異色の経歴の持ち主です。

トレーダーから美容室を経営って破天荒やね

こいちゃんはTwitterはじめた2017年からフォローしてるけど、ツイートから人の良さと行動力がにじみ出てるよ
あらまし
山下さんの新卒入社から、現在に至るまでの歴史が小説のように書かれています。
証券会社時代、デイトレーダー時代、美容室の経営で現在に至るまでのノンフィクションです。

好きでフォローしている人の過去から現在までの歴史を知ることができて嬉しいよね

Twitterでは知ることのできない話を知ることができるのネ

いつもポジティブなツイートが多いけど、相当な努力と苦労をされていることがわかるよ

チョットは見習え!
雑感
読むのが遅い私が、面白くて読みやすいため、届いたその日に読み終えてしまいました。
山下さんの努力や苦労が随所にあふれており、かなり力をもらうことができました。
ノンフィクションなのですが、エンターテインメントといっても良いのではないでしょうか。とても読みやすくおススメできる1冊です。
ぜひ手に取って読んでいただきたいので、あまり内容には触れませんが、
泣けます。
普通に泣けます。
特に借金のエピソード、お姉さんのエピソードは鼻の奥がツーンとなりました。

アンタ最近、よく泣くな
ほかにも証券会社時代の苦労や、デイトレーダー時代の生活、美容室経営での人間関係など、とても面白く読ませていただけました。
また、改めてすごい人だと再認識しました。
まとめ
サラリーマンの人には希望を、個人事業主や経営者には高いモチベーションを与えてくれる本ではないでしょうか。
読み終えた後にやる気がとても湧いてきます。
最近は新型コロナウィルスなど、嬉しくないニュースが多く、世間も塞ぎがちな部分が多く見受けられますが、『よそ者経営』を読むことにより、気力を上げる一助になると思います。
おススメの1冊です。
勝手にこいちゃん評価
いつもお付き合いいただきありがとうございます。
ではまた。

コメント