あっという間に正月休みが終わり、普段通りの日常に戻りましたね💧
私は正月休みは、読書と映画鑑賞およびアニメ鑑賞でほぼ終わりましたw
あっ、ブログも少し勉強して、
『プライバシーポリシー』
『プロフィール』
『Twitterとの相互リンク』
『冒頭挨拶にTwitterへのリンク』
を覚えました!!
まだまだかっこいいブログまでは程遠いですが少しづつでも進歩していきたいですね。
さて、正月休みの残り2日間は確定申告の準備に勤しんでおりました。
毎年当然のことですが、所有マンションの減価償却費や借入金利子が減っていきます。ですがその分、今年は不動産取得のために駆けずり回っていましたので、経費計上が多くなっています。
ケッキョクコウニュウデキナカッタケドネ
まあ、サラリーマンの課税所得分は多少節税できたのではないでしょうか。
あと今年はe-Taxを利用したオンラインでの確定申告をしてみようと思っています。このため、マイナンバーカードの申請をしました。
イマサラカヨ
マイナンバーカードの申請はすべてスマホで、5分くらいで簡単に申請できます。あまりに簡単なのでビックリしました。
マイナンバーカード交付申請はこちら
e-Taxについてはこちら
マイナンバーカードとマイナポイントの記事はこちら👇
あとは12月分の請求書や利用明細などが到着すれば、確定申告書類が完成するところまでは準備できました。
だいぶ慣れてきましたが、量が多いと毎年面倒ですよね💧
ちなみに令和2年度は弥生の白色申告を使ってみようと思って登録したのですが、私のスキルでは使いこなせませんでしたw
これからの時代はパソコンスキルは必須ですね。
ガッキナラウヨリパソコンナラエヨ
今年は目標通りアパートを購入できれば、来年は確定申告の煩雑さが更に増えますね。嬉しいことですから全然OKですけどね。
ではまた。


コメント