
早いもので、あっという間に4月となりましたので、3月度の投資成績の発表です。
1月度・2月度の記事はこちら👇
前月対比
まずは3月末の前月対比です。
日本株 | 103.46% |
米国株(ドル建て) | 107.29% |
total(資産ベース) | 107.76% |
3月も2月の自分に勝てていますね。地合いが良いだけなのですが、自分の実力と勘違いしないように気を引き締めなければなりませんね。
先月末時点での前月対比は以下のとおりです。
日本株 | 103.97% |
米国株(ドル建て) | 102.57% |
total(資産ベース) | 103.80% |
先月末に比べると日本株は横ばい、米国株がかなり上向いていますね。米国株最強との声が聞こえてきそうです。
毎月のことですが、日本株は放置状態です。一切触っていないので、純粋に放置で月利3%から4%という状況ですね。
ちなみに3月は米国株も放置状態でした。米国株につきましてはアップル以外の銘柄はすべてドル・円ともに月初からプラスで終わりました。
3月は「KO」、「OKE」、「T」、「VYM」の寄与度が高かったですね。「OKE」については購入時期も良かったのかなと思います。また様子を見ながら追加するかもしれません。
OKE(ワンオーク)の記事はこちら👇
累計(2021年度)
本年の累計は以下のとおりです。
日本株 | 112.73% |
米国株(ドル建て) | 107.50% |
total(資産ベース) | 113.16% |
total(配当金含) | 113.64% |
年始からの累計です。
米国株が一気に上がりましたね。これも地合いのおかげですね。ちなみに今回から配当金も含めています。3月はPFFとVYMの分配金が入り、資産ベースで約0.5%増加しています。

配当金嬉しい(^^)
今年の目標は200%ですので残り9か月で86.36%をたたき出さなくてはなりません。月利9.6%必要ですね。追加入金を都度するため、強烈な暴落がない限り、無理な数字ではないと考えております。

そんな簡単なもんちゃうヨ
いかがでしたでしょうか。
少しづつではありますが、着実に資産が増加しています。また、保有している米国株のおかげで、毎月配当金が入ってくるのも嬉しいですね。
今年は今のところ地合いのおかげで毎月、先月の自分に勝っていますが、地合いが悪くても増加できるよう努力が必要ですね。
ではまた。

コメント