昨日はまた一段と寒かったですね。一時、雪がちらついていました。
昨日はお客様と会う日だったため、スーツにネクタイ、そしてコートだったのですが、やはりダウンの方が暖かいですね。
最近、ダウンばかりだったため、ダウンのポケットに手袋を入れたままにしており、久しぶりのコートで手袋を忘れてしまうといった致命的なミスを犯してしまいました💧
さすがにこの時期で手袋ナシはキツイですね。
昨日もいつもどおり朝、両学長のリベラルアーツ大学のYouTubeを観ていたのですが、とても心にしみる内容でしたので、ご紹介したいと思います。
イツモココロニシミルケドネ
昨日のタイトルは
『自分は凡人かも』と思ったらやるべき7つのこと
といったタイトルでアップされていました。
時間は18分程度です。
だいたい、いつも20分程度の時間のため、朝の通勤電車に乗っている時間とタイミングがピッタリで、有意義に通勤時間を使えています。最近魂のこもった1時間オーバーの動画もアップされていましたw
今日の動画のキモはこの凡人と気づいたらするべき7つの行動で自分に出来ていないことを、いかに取り入れて継続するかに尽きると思います。
7つの行動は以下のとおりです。
1.得意なことしかやらない
2.毎日コツコツ続ける
3.「Sランク一点突破」は諦め、「Aランク数個で高得点」狙い
4.生活リズムを整える
5.本を読む
6.成果を出しやすい環境を選ぶ
7.自分を大事に扱う
7つそれぞれをとても分かりやすく解説してくれています。
この7つの中で、私がある程度できていると思う項目は青字、出来ていない項目は赤字、どちらともいえない項目は黒字としています。
2.については私は結構、毎日コツコツ続けるのが苦にならないタイプで、やりだすとルーチン化して続けることができます。英語のアプリも続いています(^^)
エイゴゼンゼンジョウタツシテナイケドナ
3.についてはAランクではなくBランクやCランクかもしれませんが、複数の事柄に挑戦しています。
Aジャナイカラアカンヤナイカ。ヨッテキャッカ
5.につては月に最低3冊、多いときは5冊程度を読みますので出来ているのではないでしょうか。
ユルス、キョカ
1.と7.については判断が難しいので黒字にしています。7.は青でもよいかなと思いましたが、決定的なことが特に思い当たりませんでした💧
さて、問題は赤字です。
4.生活リズムを整える
もう全然ダメですね。休みの前日なんかは夜更かししますし、普段は7時前に起きるのですが、休みの日は9時や10時に起きることもしょっちゅうです。さすがに年齢的にたくさん寝れなくなりましたので、お昼を超えるようなことはありませんが、通常の日とは生活リズムが違いますね。
6.成果を出しやすい環境を選ぶ
これについては一般的なサラリーマンの方はある程度該当するのではないでしょうか。私も本職はサラリーマンですが、ホント成果を出しにくいですね。ちょっと感覚が違うかもしれませんが、私は一般的な企業では会社にとって成果を出せる人間が、会社にとって成果を出せない人間の給料も稼いでいるところがあると思っています。(完全歩合とかはまた違いますけど・・・)このため、6.については、会社にとっては成果を出せていても自分にとってはマイナスなのではないか・・と思うフシがあり、赤字にしています。
オイオイ、アンタカイシャニモセイカダセトランヨ
上記のことから、4.については今日から徹底していきたいと思います。通常の日であっても休みの日であっても、
同じリズムで生活する。
言葉にすると当たり前のことに思えてきますが、かなり精神面を鍛えないといけないですね。
フォントニイキゴミヲカンジル
6.については、サラリーマンを卒業することが近道なのではないかと思います。私の勤めている会社はかなりホワイトな会社だと思っていますので転職は今のところ考えていません。業種はクレーム産業ですので、なかなか大変な部分はありますけどねw
まあ、早くサラリーマンを卒業します。
ソツギョウシテモチャントカセゲヨ
しかし、いつものことですが両学長にはホントお世話になっております。知識も考え方も行動もかなり向上していると思います。
これからも引き続き良質な情報をよろしくお願いいたしますm(__)m
勝手にこいちゃん評価
リベラルアーツ大学
リベラルアーツ大学YouTube
両学長
ではまた。


コメント