昨日は仕事で姫路まで行ってきました。
大阪よりも姫路の方が若干寒かったですね。夜ということもあるとは思いますが、体感気温はやはり違いますね。
さて、昨晩のニューヨークとともに今日は日経大暴落でしたね。
【2月26日終値】
日経平均 | 28,966.01 | -1,202.26 |
TOPIX | 1,864 | -61.74 |
ダウ平均 | 31,402.01 | -559.85 |
ナスダック | 13,119.43 | -478.54 |
S&P500 | 3,829.34 | -96.09 |
日経平均は30,000円を割ってしまいました。
-1,200円オーバー!
先月末日もかなり暴落してましたけど、今年のトレンドは月末大暴落なのでしょうか。もしくは月末最終営業日が金曜日(1月、2月とも)というのも何かしらの影響があるのでしょうか。
そういえば何年か前に月末最終金曜日は15時に退社するというハッピーフライデーという言葉を耳にしましたが、今では完全にブラックフライデー化していますね💧
1月末の大暴落の記事はこちら👇
はたして今晩のニューヨーク市場はどうなるのでしょうか。
ところで本日が日本の株式市場の2月最終営業日です。
1月末の日経平均が27,663.39円
▲534.03円
2月末の日経平均が28,966.01円
▲1,202.26円
1月2月と月末の大暴落に変わりはありませんが、2月は1,302.62円騰がっているわけですから、それをどう考えて3月を立ち回るかといったところでしょうか。
ちなみに米国市場はまだ1日残っていますが、日本市場の2月の成績は以下のとおりとなりました。(上が先月末、中が今月末、下が昨年末からの累計。米国株は後1日ありますのでブランクとしています)
前月対比(1月末現在) | |
日本株 | 104.80% |
米国株(ドル建て) | 97.69% |
total(資産ベース) | 101.16% |
前月対比(2月末現在) | |
日本株 | 103.97% |
米国株(ドル建て) | |
total(資産ベース) |
昨年末累計 | |
日本株 | 108.96% |
米国株(ドル建て) | |
total(資産ベース) |
こうやって並べて見ますと、そこそこ日本株が頑張っていますね。
1月末の成績の記事はこちら👇
さて、3月はどうなることやら。
ちなみに2月、3月のアノマリーである、節分天井彼岸底はあまり役に立たないアノマリーですが、この暴落をみると彼岸底を警戒したくなりますね。
明日は、2月度の日本株・米国株の投資成績を発表します。
ではまた。


コメント